温熱指標(ビル管問題)

ビル管試験の平成23年~2023年(過去13回)で、よく出る2回くらい出てる、1回出たけど…。
実際の試験は5択の選択問題なので、このような出題形式ではありません。
正誤問題では、同じような文言の文章は一つとしてまとめてます。

スポンサーリンク

温熱6要素

温熱6要素のメモはこちら

室内の二酸化炭素濃度

室内の二酸化炭素濃度

気温

気温のメモはこちら

×(高い)

×(7℃以内)

×(夏は外気量が増えると温度が上昇する)

湿度

湿度のメモはこちら

カビ・ダニの発生、結露

×(低湿度)

×(低湿度)

結露、汗の蒸発を妨げる

体感温度の上昇をもたらす(高湿度だと暑く感じる)

4(位置は合っているので、低湿度にはならない)

気流

気流のメモはこちら

×(0.5m/s以下)

着衣量

着衣量のメモはこちら

温熱環境指数

温熱環境指数のメモはこちら

湿球温度(Tw)

2(心の状態なので一定ではない)

不快指数(DI)

不快指数(DI)のメモはこちら

気温、相対湿度

×(気温、相対湿度で求まる)

湿球黒球温度(WBGT)

湿球黒球温度(WBGT)のメモはこちら

ア:湿球温度 イ:黒球温度 ウ:乾球温度

ア:湿球温度 イ:黒球温度

3(順化者・非順化者によってそれぞれ基準値が定められている)

有効温度(ET)

有効温度(ET)のメモはこちら

×(気温、湿度、気流の3要素)

×(気温、湿度、気流、放射、着衣量、代謝量の6要素)

予測平均温冷感(PMV)

予測平均温冷感(PMV)のメモはこちら

予測平均温冷感申告(PMV)

タイトルとURLをコピーしました