ビル管試験の平成23年~2023年(過去13回)で、よく出る、2回くらい出てる、1回出たけど…。
実際の試験は5択の選択問題なので、このような出題形式ではありません。
正誤問題では、同じような文言の文章は一つとしてまとめてます。
ハエ
×(浄化槽や排水溝などの有機物の多いところで発生する)
×(浄化槽や排水溝などの有機物の多いところで発生する)
×(チョウバエの幼虫のほうが、効力は低い)
×(チョウバエ類は、吸血はしない)
〇
〇
〇
〇
〇
×(生ごみで発生する。浄化槽で発生するのはチョウバエである)
〇
×(気温の低い時期に発生する)
〇
×(植物質→動物質)
〇
〇
×(ニクバエ類はこばえ類ほど小さくはない)
〇
×(ニクバエ類の説明)
〇
〇
〇
ノミ
〇
〇
×(幼虫は吸血しない)
〇
〇
×(ネコノミによるものが多い)
ハチ
〇
〇
〇
〇
〇
×(シバンムシに寄生する)
×(屋内のシバンムシから発生する)
〇
アリ
〇
〇
〇
〇
〇
貯穀害虫
〇
〇
〇
〇
×(ネズミの死骸や動物繊維で発生する)
〇
〇
〇
×(成虫になると、花の蜜や花粉をエサにする)
〇
〇
〇
〇
〇
その他の衛生動物
〇
〇
×(夜間吸血性である)
〇
〇
〇
×(夜間に吸血するので、病院より宿泊施設である)
×(カメムシの種類である)
〇
〇
×(ユスリカ類には、ライトトラップを使用する)
〇
〇
〇
〇
〇
〇
〇
×(鳥類は特に関係しない)
×(衣類に寄生して吸血する)
4種(ワクモ、トコジラミ、シバンムシアリガタバチ、セアカゴケグモ)
トコジラミの雄成虫