問題
方針
「復水器」に関する問題です。(平成9年問2と同じ問題です)
解法
(ア)(イ)(ウ)(エ)
「復水器」
タービンの排気蒸気を海水によって冷却凝縮して水にする装置。
凝縮時に体積が減り真空状態が起きる。真空にすることでタービンの入口蒸気と出口蒸気の圧力差を大きくして、蒸気の流れを加速し、タービンの効率を高めている。
上記より(ア)は「排気蒸気」となります。
上記より(イ)は「真空度」となります。
上記より(ウ)は「圧力差」となります。
上記より(エ)は「効率」となります。
解答
(ア)~(エ)すべてを満たすのは(3)となります。