電験三種(令和5年度下期) 理論 問11

スポンサーリンク

問題

方針

ユニポーラ型(FET)トランジスタ」に関する問題です。(平成11年問3と同じ問題です)
FETには「接合型」と「MOS型」があります。

解法

(ア)(イ)

「ユニポーラ型(FET)」
電界効果トランジスタの略でFETと呼ばれる。
入力電圧(ゲート電圧)で出力電流(ドレインーソース電流)を制御する電圧制御素子である。
ゲート(G)とチャネル間が直接繋がっている接合型と、酸化膜(絶縁)があるMOS型がある。

FETは、ゲート電圧で制御する電圧制御素子なので、(ア)は「ゲート」となります。
接合型とMOS型があるので、(イ)は「MOS」となります。
これに該当する選択肢は(1)のみとなります。

(ウ)

「接合型FET」「nチャネル型」
ゲート(G)にp型半導体を接合し、チャネルがn型半導体になるもの。

「接合型FET」「pチャネル型」
ゲート(G)にn型半導体を接合し、チャネルがp型半導体になるもの。

上記の図記号より、ゲート端子からP→N方向に矢印が入っているのでnチャネル型となります。
(ウ)は「n」となります。

解答

(ア)(イ)(ウ)すべてを満たすのは(1)となります。

タイトルとURLをコピーしました