問題

方針
「電気技術設備基準の解釈」「配線器具の施設(第150条)」に関する問題です。(令和2年問9と同じ問題ですが、選択肢の順番が違います)
解法
「電気技術設備基準の解釈」「配線器具の施設(第150条)1」
低圧用の配線器具は、次の各号により施設すること。
一 充電部分が露出しないように施設すること。ただし、取扱者以外の者が出入りできないように措置した場所に施設する場合は、この限りでない。
二 湿気の多い場所又は水気のある場所に施設する場合は、防湿装置を施すこと。
三 配線器具に電線を接続する場合は、ねじ止めその他これと同等以上の効力のある方法により、堅ろうに、かつ、電気的に完全に接続するとともに、接続点に張力が加わらないようにすること。
四 屋外において電気機械器具に施設する開閉器、接続器、点滅器その他の器具は、損傷を受けるおそれがある場合には、これに堅ろうな防護装置を施すこと。
上記より(ア)は「充電部分が露出しない」となります。
上記より(イ)は「張力」となります。
上記より(ウ)は「損傷を受ける」となります。
解答
(ア)~(ウ)すべてを満たすのは(4)となります。